成立したeビジネス/デジタルビジネス関連の特許/実用新案(FI=G06Q)で、特許公報発行日が2025年9月のものは762件(うち実用新案4件)でした。それらの中から次の4つをご紹介します(前々月に発行された登録特許から選んでいます)。
ブラザー工業株式会社 サーバのためのコンピュータプログラム、サーバによって実行される方法、及び、サーバ(特許7732345)
2025年9月2日発行。
カートリッジ情報が、プリンタの販売時にプリンタに付属されているカートリッジを示す場合に、ユーザに特典を付与するというような仕組みの発明。ブラザーのポイントサービストク刷るポイントに関する発明と思われます。
花王株式会社 情報処理システム(特許7734647)
2025年9月5日発行。
RNA情報の解析などによって生成される皮膚分類に応じた商品情報を検索してユーザ端末へ送信する仕組みの発明。花王独自技術の皮脂RNAモニタリングなどを利用したSkin Potential Analysisに関する発明と思われます。
株式会社ユーハイム バウムクーヘン焼成システム、バウムクーヘン焼成支援システム、プログラム及びバウムクーヘンの製造方法(特許7733393)
2025年9月3日発行。
複雑な機構を持つバウムクーヘン焼成機又は熟練の職人による操作がなくても、品質の高いバウムクーヘンを製造できる仕組みの発明。職人データから教師データを生成。ユーハイムによるバウムクーヘン専用AIオーブンTHEO(テオ)の仕組みに関する発明と思われます。PCT(国際)出願しています。
松井証券株式会社 金融商品情報提供装置、金融商品情報提供方法及び金融商品情報提供プログラム(特許7736955)
2025年9月9日発行。
特定の銘柄の市場ごとの相場情報を容易に把握するための仕組みに関する発明。新規性喪失の例外の表示によると、株価ボード画面の追加機能に関する発明のようです。
その他、主なeビジネス/デジタルビジネス関連の動向より
その他、注目すべき情報です。主に先月発表の情報より。
東京都・千葉県・神奈川県の24市区で新たにサービス開始~ イオンのネット専用スーパー「Green Beans」多摩地域を中心に、配送エリアを大幅に拡大~
Green Beansを運営するイオンネクスト株式会社が10月10日に発表。私は多摩地域に住んでいますが、確かに最近、Green Beansの緑色の配送車を見かけるようになりました。先月、楽天はネットスーパーが不振のため不採算エリアからの撤退による収益改善などに取り組むと発表しましたが、イオンは、首都圏で積極的にサービスエリアを拡大する方針のようです。
アンドエスティHD、自社ECにユナイテッドアローズなど4社出店
日経電子版2025/10/15の記事より。アンドエスティHD(旧 アダストリア)のネットショップのアンドエスティには自社ブランドのほか、雑貨や衣料品などの他社ブランドも出店しています。今後も参加するアパレル企業が増えれば、ZOZOに対抗するモールになるかもしれません。
セブン&アイ、アクセンチュアとデジタル戦略で提携 IT部門再編も セブン&アイ再始動
日経電子版2025/10/14の記事より。セブン&アイは、これまでNRI・NECとIT分野で協業してきましたが、AI活用に関してはアクセンチュアを頼らないといけなくなったということでしょう。